法隆寺 夢殿2022
関西保険ライフ Top Pageへ旅と散策 Top Pageへ

全国各地の話題のスポット、世界遺産、温泉、お寺、岬、灯台など旅情報満載!

 

        | 2022.12.28 / 法隆寺2022.12.28 / 夢殿2006.10.21. / 法隆寺2006.10.21. / 夢殿

 

法隆寺「夢殿」東院伽藍

 

法隆寺「夢殿」東院伽藍

 

西院の東大門をくぐると、広い参道の正面に東院伽藍が現われて、甍の上には見事な夢殿の宝珠が輝いています。 ここは聖徳太子の斑鳩の宮の跡で、朝廷の信任厚かった高僧行信(ぎょうしん)が宮跡の荒廃ぶりを嘆いて太子供養の伽藍の建立を発願し、天平20年(748)に聖霊会(しょうりょうえ)を始行したとされる太子信仰の聖地であります。 高い基壇の上に立つ八角円堂の夢殿は東院の本堂で、天平創建の建築でありますが、鎌倉期の寛喜2年(1230)に大改造を受け、高さや軒の出、組み物などが大きく改変されているものの、古材から天平の姿に復元することもできるほど古様を残しています。(写真は、法隆寺「夢殿」東院伽藍…2022.12.28)

参拝料金、一般1,500円 / 小学生750円。 アクセス:JR法隆寺駅より徒歩約20分。 駐車場は、周辺にあり。

住所:奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1の1。 TEL:0745-75-2555。

法隆寺のHPは、http://www.horyuji.or.jp/garan/



 

 
聖霊院 大宝蔵院と百済観音堂
正岡子規の「柿くえば、鐘が鳴るなり法隆寺」この句の石碑が、池のほとりにひっそりとあります。 西院の東大門をくぐると、広い参道の正面に東院伽藍が現われます。
聖徳太子を等身大で写したと伝わる救世観音像が安置されています。

 

 
大宝蔵院と百済観音堂 東院四脚門 法隆寺の御朱印
甍の上には見事な夢殿の宝珠が輝いています。 法隆寺の東院伽藍の中心となる建物が夢殿です。
額面 百圓(100円)表面 聖徳太子と法隆寺夢殿、裏面 法隆寺西院伽藍全景 マンホール蓋の図柄は、斑鳩の風景を代表する「塔」に加え、在原業平や能因法師など多くの歌人に詠まれた「竜田川」と「もみじ」、そして町の木「黒松」、町の花「山茶花(さざんか)」を題材に構成しています。 平宗の柿の葉ずし

 

 

  「旅と散策」のTOPに戻る


Copyright(c) 2002 - 2020 tabisansaku.com Inc. All Rights Reserved